バナナの皮並30秒@気になったことを文章に

冬到来!寒さ対策の提案

time 2013/11/14

本格的に寒くなってきました。


雪が降った地域もあり、積もっているような地域もあるようです。


みなさんは寒さ対策をしているでしょうか。


今回は、室内での生活を快適にする寒さ対策を提案したいと思います。

雪景色





  • 提案① 二重窓

  • 窓

    寒さ対策として、大きな効果があると思われるのが二重窓です。


    毎年雪が積もる地域などでは、家を建てる際に標準装備となっていることが多いです。


    ちなみに、冬に利用する暖房の熱。


    その熱が窓から逃げてしまう割合をご存知でしょうか。


    なんと48%です。約半分は窓から逃げてしまっているわけですね。


    数字を見ればわかりますが、窓の改善をすることによって、室内の状態は大きく変わります。


    二重窓は、寒さ対策という点では間違いなく意味があり、やってみる価値はあります。


    しかし、二重窓にするには財力が必要になることが多く、時間もかかってしまう場合が多いです。










  • 提案② 着る毛布

  • 毛布

    恐らく、ルームウェアとしての防寒着としては最強です。


    寝る際に毛布いらずと言えるくらいに暖かいです。


    着心地も悪くなく、なにより値段が安いです。


    電気代もかかりませんし、洗うことも可能です。


    流石に着衣したまま外出することはできませんが、最近はファッション性が加味された商品も販売されています。










  • 提案③ タイツ



  • 女性だとタイツを穿いている方はいると思いますが、男性は少ないと思われます。


    しかし、タイツは寒さ対策としては大きな効果を得られます。


    外出する時は抵抗があり、無理でも、室内なら履けます。


    暖かいは正義です。羞恥など捨てましょう。室内ですから。


    それに、レギンスをハーフパンツと組み合わせて穿いている男性もいるので問題ないでしょう。









  • 提案④ 扇風機

  • 扇風機

    暖房器具を使って部屋を暖めることが多いと思いますが、エアコンと扇風機の相性は最高です。


    暖かい空気は上にのぼり、冷たい空気は下にたまります。


    このため、天井と床の温度差というのは思っている以上に差があります。


    扇風機を天井に向けて使うことにより、暖かい空気を部屋全体に行き渡すことができます。


    扇風機は壁に向けて、高い角度で利用すると良いです。








  • まとめ

  • 寒さ対策をいくつか提案しましたが、お金があるなら二重窓が一番効果があると思います。


    個人的な意見ですが、着る毛布はもっと世間に出回るべきだと思いますね。


    コストパフォーマンスは最高ですし、なにより暖かい。


    ただし、床を綺麗にしておこないと大変なことになるかもしれません。


    歩くモップ状態になります。





    sponsored link

    down

    コメントする




    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    運営者情報

    書いている人

    バナナの緑皮

    バナナの緑皮

    緑皮です。 30秒で沈む泥舟をネット海に流しています。 三日坊主の社会人2年目。

    つぶやき

    こちらからも探せます


    Sponsored Links

    Sponsored Links
    

    sponsored link