バナナの皮並30秒@気になったことを文章に

耳を塞がないイヤホンが誕生  スポーツと相性良さそう

time 2017/02/13

耳を塞がないイヤホンが誕生  スポーツと相性良さそう

 ambie(アンビー)株式会社が9日、都内で会見を開き、耳を塞がず音を楽しむイヤホン「ambie sound earcuffs(アンビー サウンド イヤカフ)」を発売することを発表した。同商品の開発責任者・三原良太氏は「定額制の音楽配信サービスの急成長と、音楽を聴く形から環境として楽しむ“ながら聴き”の時代に入ったことを受けて開発した。音漏れ防止と外から聴こえるような仕組みにこだわりました」と手応えをにじませた。

 同商品は「聴きながら、コミュニケーション」をコンセプトに開発。耳を塞ぐことなく音楽を聴けることから、車の接近や駅のアナウンス、デスクワーク中の電話着信といった周囲の危険や呼びかけにも反応することが可能になるほか、鼓膜への負担減などの効果が見込まれる。

 商品の重さは約5.2グラム(ケーブル含まず)、カラーは全6色で、価格は5500円(税抜き)。約1.2メートルのY型のケーブルに、音楽の再生・停止、通話開始・終了の操作ができるリモコンとマイクが付いている。きょう9日より、同社Webサイト、ロンハーマン、蔦屋家電など一部店舗で販売される。



スポーツと頗る相性が良さそう。

自転車やランニングなど、イヤホンを装着したままでは危険とされていた行動が許容されるかもしれない。

価格も5500円と特別安いわけではないが、お試し感覚に買うことができる値段だと思う。

気になった点としては、Bluetooth利用が可能なコードレスタイプがあればなと。一度コードレスに慣れてしまうと、コードが煩わしく感じてしまうので。

後は装着感次第よね。スキー・スノーボードユーザーとしては、滑走時のイヤホンは装着感が重要であり、耐久性や音質はそれほど求めていない。十分に外の音が聞こえてフィットするイヤホンが至高。

期待しております。


sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

運営者情報

書いている人

バナナの緑皮

バナナの緑皮

緑皮です。 30秒で沈む泥舟をネット海に流しています。 三日坊主の社会人2年目。

つぶやき

こちらからも探せます


Sponsored Links

Sponsored Links


sponsored link