2017/03/28

「電気加熱式たばこ」は、受動喫煙による影響の十分な知見が得られていないためで、一旦規制の対象とし、今後、健康への影響がないと明らかになったものだけを政令で対象から外すとしている。
引用元
一度規制対象になれば覆らないと思う。受動喫煙の被害が完全にないと言い切ることは困難だからね。
喫煙者の肩身が狭くなる流れは止めようがなく、政令に対し各々で対応する必要があるけれど、喫煙者を隅に追いやる昨今の姿勢には疑問視。なんと言うか、タバコを吸う行為が随分と大変なことになりつつある。
個人的には、中途半端な例外を作ることなく、禁煙なら電子タバコも含め全面禁煙で良いと思う。勿論、喫煙可能な店舗は全面喫煙可で良い。明確な分煙化を図れば良い話なのに、複雑を極め対応する側が混乱しそうである。
それに、屋内の禁煙対策を煮詰めるよりも、屋外の歩きタバコや禁煙エリアでの喫煙を取り締まるべき。屋外の方が余程深刻だと感じるけどな。