バナナの皮並30秒@気になったことを文章に

コミックマーケットとはどんなイベントなのか

time 2013/12/01


コミックマーケットというイベントをご存知でしょうか。


ここ数年はテレビでも様子が放送されたりしているので、名前くらいは聞いたことがある人も多いのではないかと思います。


コミックマーケットってどんなイベントなのでしょうか。


東京ビックサイト




どんなイベントなのか


コミックマーケット準備会が主催するイベントで、一言でいうと同人誌即売会です。


同人誌だけではなく、企業ブースの商品や、コスプレしている人を見て楽しむこともできます。


日本のサブカルチャーを感じるには最適のイベントです。


また、コミックマーケットのことをコミケと略して呼ぶことが多いです。





開催地と開催時期


現状では、夏と冬の年2回開催となっています。


夏は8月の中旬。


冬は12月の大晦日にかけて開催しています。


基本的に夏冬共に3日間開催されています。


開催地は東京ビックサイトです。





コミックマーケットにおける参加者とは


コミックマーケットでは、来場者のことを参加者と呼んでいます。


参加者の中には、企業やスタッフ、出展サークルも含んでいます。


コミックマーケットにおいて、参加者はすべて対等な関係であると共に、お客様は存在しないという理念があります。


普通にイベントを見に行く人間は一般来場者になります。一般来場者も参加者に含まれます。





料金


一般参加者としてコミックマーケットに参加する場合は無料です。


事前申請、登録も不要なので気軽に行くことができます。


勿論、何か欲しい物がある場合などはお金を持っていきましょう。


持っていくお金は、1万円札ではなく千円札や硬貨を持っていったほうが良いです。


1万円札を持っていっても使えない可能性が多いです。






注意点


コミックマーケットに参加する場合は、カタログの購入を推奨します。


また、注意事項やルール・マナーは把握しておくべきです。








まとめ


コミックマーケットは、来場者数が50万人を超える世界最大の同人即売会です。


たくさんの人が集まり、外国人の方も参加しています。


無料なので気軽にいけますが、ちょっと立ち寄ってみるかくらいの気持ちで行くと大変です。


行くならカタログを買いましょう。買ったほうが絶対に良いです。



sponsored link

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

運営者情報

書いている人

バナナの緑皮

バナナの緑皮

緑皮です。 30秒で沈む泥舟をネット海に流しています。 三日坊主の社会人2年目。

つぶやき

こちらからも探せます


Sponsored Links

Sponsored Links


sponsored link