2017/03/28

世間では流行語大賞が一般的ですが、ネットではネット流行語大賞があります。
最近は世間でも少しずつですが認識されはじめているであろう、ネット流行語大賞についてまとめてみました。
ネット流行語大賞とは
ネット流行語大賞とは、1年間にインターネットで流行した流行語を投票によって決定する賞です。
未来検索ブラジルが運営する2ちゃんねる検索の会員から候補を募集し、会員による投票で流行語を決定します。
2007年から開始され、2013年現在まで続いており、今後も続くと思われます。
過去の大賞
開始された2007年は、アサヒる。
2008年は、あなたとは違うんです。
2009年は、※ただしイケメンに限る。
2010年は、そんな装備で大丈夫か?。
2011年は、ポポポポ~ン。
2012年は、ステマ。
2013年は、いつやるの?今でしょ!。
過去の大賞を見ると、とても懐かしいです。
2010年の大賞に選ばれている”そんな装備で大丈夫か?”ですが、個人的には”大丈夫だ、問題ない。”の方が記憶に残っています。
2009年の大賞は今でも見かけますね。
それ以外はまったく見なくなった流行語が多い印象です。
まとめ
ネット流行語大賞についてまとめました。
個人的には、ユーキャン主催の新語・流行語大賞よりも、実際に流行している言葉が選ばれていると思います。
ネット流行語大賞以外にもアニメ流行語大賞という流行語大賞があるので、そちらも気になります。
というか、流行語大賞の種類が多すぎだと思いますね、ツイッター流行語大賞とかあるらしいです。