2017/03/28

年末になると年賀状作成で頭を悩ませた経験がある方も多いと思います。
年末は普段より忙しい場合が多く、なんとか時間を作って年賀状を作るということもあるでしょう。
今回は年賀状作成の手助けになるフリーソフトを紹介します。
少しでも参考になれば幸いです。
はがきデザインキット2014
だれでも簡単に操作をすることができ、イラスト付きのはがきが作成できます。
このソフトは直感的な操作が可能で、素材をドラッグして好きな場所に配置することができます。
素材はなんと1000種類以上用意されており、素材不足で困るということはないと思います。
郵便はがき、年賀はがきなどに最適化することが可能で、万能ソフトと言わざるを得ません。
フリーソフトということで不安もあるかもしれませんが、提供元が日本郵便株式会社ということで安心感もあります。
PC版だけでなくスマーフォン版もあるということで、最強の年賀状作成ソフトではないかと思います。
どのソフトを利用するか悩んだら、はがきデザインキット2014を使っておけば問題ないです。
ダウンロードはコチラからどうぞ。
はがき作家 7 free
年賀状だけでなく、暑中見舞いや喪中はがきなどを印字することができるソフトです。
宛名の住所を保存して50音順にインデックス管理することが可能で、差出人の情報も登録して相手にあわせて差出人情報を選択し変更することができます。
有料版のはがき作家 7 Professionalがありますが、無料で利用できるfreeでも十分高性能です。
ダウンロードはコチラからどうぞ。
宛名太郎
フリーの宛名印刷ソフトで、非常にシンプルな画面デザインをしています。
郵便番号辞書が付属しており、住所から郵便番号を検索することも可能ですし、郵便番号から住所を検索することもできます。
操作もシンプルなので、画面イメージ通りに進めていけば迷うことがありません。
シンプルなソフトが欲しいという方は是非使ってみてもらいたいです。
ダウンロードはコチラからどうぞ。
まとめ
年賀状作成ソフトは有料のものなど多くのソフトがありますが、基本的なことをするだけならば無料のソフトで十分だと思います。
特に、はがきデザインキット2014は有料ソフトのクオリティを凌ぎます。
是非使ってみてください。