2017/03/28

昔から疑問なのですが、トイレに行って手を洗わない人はどういうつもりなんだろう。
トイレに行ったら手を洗う。これって普通のことではないのか?
常識を疑えという言葉はあるが、どうしても受け入れられません。この題材に関しては本当に譲れません。
ウォッシュレットを使っている人達からすると、用を足した後にウォッシュレットを使わないなんて考えられない。という考えと同じなのでしょうか。
常識に囚われない生き方は凄く良いと僕も思うし、常識なんて気にするなと考えています。
だけど、トイレに行ったら手を洗う。これだけは常識を超えたものというか、当たり前のことではないのだろうか。
sponsored link
パチンコ店のトイレは手を洗わない人が多すぎる
パチンコ店のトイレは手を洗わない人の多さに驚く。
根拠として数値を出せと言われると何も言えませんが、本当に多い。体感でわかるレベル。
何をそんなに急いでいるのかと気になりますが、特別急いでいる人は少なく、むしろ呑気に出て行く人が大半です。
若い人はまだマシな方です。年配の方々に関して言えば、洗わない人が9割以上なのではないかと。
別に汚くないし?俺は嫌な思いしてないから・・・・。
そんな考えなのでしょうか。確かに、一見汚れは見えませんし、何よりパチンコ店は汚い所です。
パチンコのハンドル、玉、コイン、スロットの筐体は様々な人が触っており、清潔とは言えません。
潔癖の方は絶対に居たくない空間でしょうね。タバコの臭いが服につきますし。
パチンコ店は汚い空間であることは間違いない。しかし、トイレで手を洗わないこととは別問題です。
今ではパチンコ店に行くことも無くなりましたが、トイレだけは異様に綺麗で、利用者はやりたい放題って感じでした。
トイレに行ったら手を洗う。これは当たり前ではないのか?
パチンコ店は手を洗う人が少ないですが、駅でも手を洗わない人が半分はいます。
最近生活をしていて、トイレで手を洗うことは常識ではないのではないかと思うことがあります。
人が見ている所では手を洗っていても、誰もいない場合や家では手を洗っていない人の方が大半なのではないかと、最近なんとなーく感じているところです。
大腸菌が云々よりも、他人が股間を触った手で触れたところに、間接的に触れていると考えると、なんだかなーって感じです。
この記事とか見て考え直してください。手を洗うことは良いことですよ。間違いなく。
うーん、イラストが良い味出してますね。地獄絵図ではありますが、わかりやすいです。